森林資源情報を
作成・整備・共有
森林の持続的経営、
需要と供給が
マッチングされた
サプライチェーンを
ICTにより実現
MY BUTTON
MY BUTTON
Education
ICTを活用するには、経験が必要です。woodinfoは各システムのトレーニングセミナーコースを用意しています。
また、大学を始めとする教育機関には、授業の一環として活用できるよう、無償でのシステム提供を行っています。
Products
木材トレーサビリティシステム
木材在庫管理システム
インターネット木材入札システム
検知丸® / 検知Talk
森林3D地図作製システム
”Digital Forest”
木ナビシステム
バイオマスSCMシステム
森林計測機”3DWalker”
News 1
2018年12月6~8日
エコプロダクツ展に出展しました。
今年の展示は、山林売買のマッチングサイトと、山林情報を作成する一般社団法人「森の鑑定団」の説明です。
News 2
2018年11月3日
NHKワールドのBIZ STREAM(海外向け放送)にい弊社の取り組みが紹介されました。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/bizstream/20181103/2074021/
News 3
Latest Project
2018年9月
森林経営管理法対応のシステム開発を受託しました。2019年3月のシステム化を目指しています。
2018年6月
「3Dレーザー計測とAIを活用した立木の価値算定情報提供による山林流動化サービス事業」が中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画に認定され、プロジェクトをスタートしました。